【PADTCG】名古屋プレ大会
2015年8月2日 パズドラTCG
使用したイマイチなデッキ
ぼくのかんがえた1色落としデッキ実戦投入!
シングルエリミらしいので頑張って勝ち残るぞー
1試合目:猫+玩具龍
進化引けない進化引けない進化させてください何でもしますから引いて引いてああああああ
わーい参加賞だー
初期モンスター用のトップローダーですね…5属性のうちランダム1枚
というわけでフリーバトルに流れるように参戦
2勝ごとに指定属性のローダー1枚ゲットなので8勝すればコンプリートミッション終了
結果16戦かかりました…つかれた
すまんな終盤は小学生にも遠慮なかった
しっかし初めて大きな構築戦に出ていろんな構築を見た
光単、木単、光火、水闇、トイドラゼローグ…いろいろ刺激を受けた
3玉は少なかった 2玉かトイドラをベースにするのが主流でしたね
印象に強く残ったのはヒカりんカーバンクルデッキ
トイドラとは違ってドラゴンプラント回収が無いので安定感には欠ける
しかしダメージドロップ追加だの回復エンハンスだの突破力半端無い
槍スペルや魔障なんかも詰んでてスピーディーにテクニカルに殴りきられた
アマテラス+ヴィーナスの光単にも出会いました
フル進化まで粘ってフルパンチでアマ進化させず一気に倒せました
アマテラス使ってるの1人だけだったなぁ…
あとはユーザー層 40人近くいた
女性プレイヤーもちらほら見受けられた
小学生兄弟とか母&娘とかパパ&娘とかも
こういうガチ大会にも出るんだなぁと意外に思いました
8勝して帰る前に物販で4パック購入 抽選券1枚ゲット
ガラガラ回したら1等! やったぜ
最高レアの好きなカード1枚貰えるということでUR闇ハクをゲット
パック剥いたらUR闇ハクをゲット おおお…すごい…
寄り道してこってりラーメンともやしともやしと杏仁豆腐と杏仁豆腐と杏仁豆腐食べて帰りました
3 金のタマゴ(チーム用)
1 ブルーカーバンクル(チーム用)
1 れもドラ(チーム用)
3 サファイアカーバンクル
3 マーキュライトカーバンクル
3 冥地鎮の玄武・メイメイ
3 地鎮の玄武・メイメイ
3 玄武の化身・メイメイ
3 グリプスライダー・フィン
3 グリプスライダー
3 黄天の果実・レモンドラゴン
3 水の誓い
2 エメリット
2 キングエメラルドドラゴン
3 ドロップ変化・光
2 大回復の光
1 神の奇跡
3 ダブミスリット
総枚数 40
各ドロップ数 回復:20 火:6 水:21 木:23 光:22 闇:22
メイメイ1進化させれば火ドロがさらに1~2減るよ!最高!
ぼくのかんがえた1色落としデッキ実戦投入!
シングルエリミらしいので頑張って勝ち残るぞー
1試合目:猫+玩具龍
進化引けない進化引けない進化させてください何でもしますから引いて引いてああああああ
わーい参加賞だー
初期モンスター用のトップローダーですね…5属性のうちランダム1枚
というわけでフリーバトルに流れるように参戦
2勝ごとに指定属性のローダー1枚ゲットなので8勝すればコンプリートミッション終了
結果16戦かかりました…つかれた
すまんな終盤は小学生にも遠慮なかった
しっかし初めて大きな構築戦に出ていろんな構築を見た
光単、木単、光火、水闇、トイドラゼローグ…いろいろ刺激を受けた
3玉は少なかった 2玉かトイドラをベースにするのが主流でしたね
印象に強く残ったのはヒカりんカーバンクルデッキ
トイドラとは違ってドラゴンプラント回収が無いので安定感には欠ける
しかしダメージドロップ追加だの回復エンハンスだの突破力半端無い
槍スペルや魔障なんかも詰んでてスピーディーにテクニカルに殴りきられた
アマテラス+ヴィーナスの光単にも出会いました
フル進化まで粘ってフルパンチでアマ進化させず一気に倒せました
アマテラス使ってるの1人だけだったなぁ…
あとはユーザー層 40人近くいた
女性プレイヤーもちらほら見受けられた
小学生兄弟とか母&娘とかパパ&娘とかも
こういうガチ大会にも出るんだなぁと意外に思いました
8勝して帰る前に物販で4パック購入 抽選券1枚ゲット
ガラガラ回したら1等! やったぜ
最高レアの好きなカード1枚貰えるということでUR闇ハクをゲット
パック剥いたらUR闇ハクをゲット おおお…すごい…
寄り道してこってりラーメンともやしともやしと杏仁豆腐と杏仁豆腐と杏仁豆腐食べて帰りました
【PADTCG】火ハクかわいい
2015年7月14日 パズドラTCG
デッキレシピ完成したよー
金のタマゴ
金のタマゴ
金のタマゴ
金のタマゴ
ワルキューレ
3 焔月輪の白虎・ハク
3 霊護の白虎・ハク
3 白虎の化身・ハク
2 現世の赤龍喚士・ソニア
3 赤龍喚士・ソニア
2 ビーストライダー・マーリン
3 ビーストライダー
2 戦乙女・プリンセスヴァルキリー
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 大回復の光
2 神の奇跡
2 ワールド
3 ダブミスリット
3 ドロップ変化・闇
2 悪魔エンハンス
1 メタルドラゴン
回復:18 火:19 水:21 木:8 光:19 闇:24
防御がお留守なので速攻デッキにクッソ弱そう
積極的に攻めて行きましょう コスト貯まるのかなコレ
回復しやすいのは良いことだな、うん
2進化赤ソニアの命中率は3割切ってます 効果はオマケ
赤ソニアは改良枠 2コスト進化はまず無理だ
最新弾で闇カーバンクルがぴったりハマるような予感がする
金のタマゴ
金のタマゴ
金のタマゴ
金のタマゴ
ワルキューレ
3 焔月輪の白虎・ハク
3 霊護の白虎・ハク
3 白虎の化身・ハク
2 現世の赤龍喚士・ソニア
3 赤龍喚士・ソニア
2 ビーストライダー・マーリン
3 ビーストライダー
2 戦乙女・プリンセスヴァルキリー
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 大回復の光
2 神の奇跡
2 ワールド
3 ダブミスリット
3 ドロップ変化・闇
2 悪魔エンハンス
1 メタルドラゴン
回復:18 火:19 水:21 木:8 光:19 闇:24
防御がお留守なので速攻デッキにクッソ弱そう
積極的に攻めて行きましょう コスト貯まるのかなコレ
回復しやすいのは良いことだな、うん
2進化赤ソニアの命中率は3割切ってます 効果はオマケ
赤ソニアは改良枠 2コスト進化はまず無理だ
最新弾で闇カーバンクルがぴったりハマるような予感がする
【PADTCG】四神デッキ組みたい
2015年7月13日 パズドラTCGスターター木カリンに加えて闇カリンがついに公開された!
https://twitter.com/ryula7123/status/619779154645356545/photo/1
うーん、どうなんだろう…?
ハクかカリンでデッキ組みたい
パズドラでお世話になってるから思い入れが強い
火ハク:闇火水でコンボ+1 6コンボ800+1 DEF600 かわいい
闇ハク:ダメージをディスカード 6コンボ900+1 DEF600 かわいい
木カリン:水木闇でコンボ+1 6コンボ700+1 DEF700
闇カリン:ロール状態の攻撃阻害 6コンボ800+1 DEF700
コンボ+1の効果を活かすために1色捨てデッキが考えられる
ドロップの色を1つ減らすだけでコンボ安定を図れるわけだ
光はワールドや神の奇跡など必須パーツ級があるのでマスト
となると火ハクなら木ドロを、木カリンなら火ドロを削るべきだろう
今回はフルコンボ(もとい5コンボ)を決めて火力でる火ハクで考える
かわいいし
光スキルのために初期光モンスターがほしい
ヴァルキリーの6コンボ効果とも組み合わせると楽しそう
ワルキューレを採用
あとは適当にアマテラスとフェリオを採用 ただつよ
あと1枠
ここでゲームのパズドラやってる人だと陥りやすい罠を紹介
<パーティーのモンスター属性が不足しててもコンボ条件は達成します!>
つまり水モンスターも火モンスターも不要ってことだ!ペッ!
できれば木ドロップの無い神がいいなぁ
ってところで寝ます
一色落とし相当難しいぞ…だが作りごたえある
https://twitter.com/ryula7123/status/619779154645356545/photo/1
うーん、どうなんだろう…?
ハクかカリンでデッキ組みたい
パズドラでお世話になってるから思い入れが強い
火ハク:闇火水でコンボ+1 6コンボ800+1 DEF600 かわいい
闇ハク:ダメージをディスカード 6コンボ900+1 DEF600 かわいい
木カリン:水木闇でコンボ+1 6コンボ700+1 DEF700
闇カリン:ロール状態の攻撃阻害 6コンボ800+1 DEF700
コンボ+1の効果を活かすために1色捨てデッキが考えられる
ドロップの色を1つ減らすだけでコンボ安定を図れるわけだ
光はワールドや神の奇跡など必須パーツ級があるのでマスト
となると火ハクなら木ドロを、木カリンなら火ドロを削るべきだろう
今回はフルコンボ(もとい5コンボ)を決めて火力でる火ハクで考える
かわいいし
光スキルのために初期光モンスターがほしい
ヴァルキリーの6コンボ効果とも組み合わせると楽しそう
ワルキューレを採用
あとは適当にアマテラスとフェリオを採用 ただつよ
あと1枠
ここでゲームのパズドラやってる人だと陥りやすい罠を紹介
<パーティーのモンスター属性が不足しててもコンボ条件は達成します!>
つまり水モンスターも火モンスターも不要ってことだ!ペッ!
できれば木ドロップの無い神がいいなぁ
ってところで寝ます
一色落とし相当難しいぞ…だが作りごたえある
パズドラTCGデッキあれこれ
2015年5月15日 パズドラTCG現状3つのデッキを組んで遊んでいる
・火光コン
・緑ソニア&ADKドラゴン
・チームトイドラ
それぞれを適当に紹介
大会実績のあるのは唯一、火光コン
http://forceofalcohol.diarynote.jp/201504222258509571/
※EX1発売環境
とにかく金のたまごがコストかかるわりにしょーもないのが多く、
ハイリスク・ローリターンな気がしてたので思いっきりメタって組んだ
結果かなりのアタリで、よく進化事故を起こさせることに成功した
2弾発売後はエキドナとマーメイドが力不足と判断
そしてコスト無し金のたまご進化が増えたためコンセプトが半壊
などなどの理由で結構雑なデッキになっている
ヴァルキリー軸がそこそこ強いからまだ現役
一度大会で使われて、感動して組んでみたかったので組んだのが緑ドラゴン
ぶどドラ、いちドラ、ADKのドロップが奇跡的に揃っており、
この3色コンをコンスタントに決めてアド取りつつ殴るデッキ
パーツをあらかた揃え終わったところで2弾が発売された
そして緑ソニアの性能がこのデッキのために存在するかのような神性能
緑魔剣士・いちドラ・ぶどドラ・トイトプス・緑ソニア
とにかく進化にコストがかかるため遅い そしてDEFが低い
安定はしてないがハマったときの爽快感はすごい
このゲームのシステムとして根本にあるのが「進化」
これは
・モンスターの性能を上げる
・進化誘発能力
・アクティブにしてガードを固める
の3つが主な要素である
3つ目のアクティブ化がなかなか難しいところ
序盤の殴り合いが想定されるのであれば進化を控えるのも有効である
実際何度か大会で速攻してくるタイプのデッキに出会ったが、
進化をこまめにこまめに行うことでかなり優位に進められた
というような話をしておいて、その小手先のテクニックを否定するデッキ
それがトイドラデッキである
「新しいデッキ組みたいけど金掛かり過ぎるのいやだなぁ」
「トイドラが5色揃って出たんならそれで組めばいいじゃん」
「5色サイクルってことはドロップも最高のバランスだろう」
という適当極まりない発想で組んだ結果、思ったより強いデッキだった
トイドラを1ターン目から全力で進化させ、増えたドロップで5コンボ!
これが開幕3ターンぐらいは続くので非常に即効性の高いデッキ
木・火・水の究極進化も1枚ずつ採用、ダブミス3枚採用
回復ドロップはこの6枚だけしか無いので本当に即効で決めるしかない
トイドラの能力で自己アクティブするので、スターターの光ブレスも採用
デッキ総額650円ぐらい?これスリーブのが高いな?
火光コンを大改修したので今度つきあってくりゃれ
・火光コン
・緑ソニア&ADKドラゴン
・チームトイドラ
それぞれを適当に紹介
大会実績のあるのは唯一、火光コン
http://forceofalcohol.diarynote.jp/201504222258509571/
※EX1発売環境
とにかく金のたまごがコストかかるわりにしょーもないのが多く、
ハイリスク・ローリターンな気がしてたので思いっきりメタって組んだ
結果かなりのアタリで、よく進化事故を起こさせることに成功した
2弾発売後はエキドナとマーメイドが力不足と判断
そしてコスト無し金のたまご進化が増えたためコンセプトが半壊
などなどの理由で結構雑なデッキになっている
ヴァルキリー軸がそこそこ強いからまだ現役
一度大会で使われて、感動して組んでみたかったので組んだのが緑ドラゴン
ぶどドラ、いちドラ、ADKのドロップが奇跡的に揃っており、
この3色コンをコンスタントに決めてアド取りつつ殴るデッキ
パーツをあらかた揃え終わったところで2弾が発売された
そして緑ソニアの性能がこのデッキのために存在するかのような神性能
緑魔剣士・いちドラ・ぶどドラ・トイトプス・緑ソニア
とにかく進化にコストがかかるため遅い そしてDEFが低い
安定はしてないがハマったときの爽快感はすごい
このゲームのシステムとして根本にあるのが「進化」
これは
・モンスターの性能を上げる
・進化誘発能力
・アクティブにしてガードを固める
の3つが主な要素である
3つ目のアクティブ化がなかなか難しいところ
序盤の殴り合いが想定されるのであれば進化を控えるのも有効である
実際何度か大会で速攻してくるタイプのデッキに出会ったが、
進化をこまめにこまめに行うことでかなり優位に進められた
というような話をしておいて、その小手先のテクニックを否定するデッキ
それがトイドラデッキである
「新しいデッキ組みたいけど金掛かり過ぎるのいやだなぁ」
「トイドラが5色揃って出たんならそれで組めばいいじゃん」
「5色サイクルってことはドロップも最高のバランスだろう」
という適当極まりない発想で組んだ結果、思ったより強いデッキだった
トイドラを1ターン目から全力で進化させ、増えたドロップで5コンボ!
これが開幕3ターンぐらいは続くので非常に即効性の高いデッキ
木・火・水の究極進化も1枚ずつ採用、ダブミス3枚採用
回復ドロップはこの6枚だけしか無いので本当に即効で決めるしかない
トイドラの能力で自己アクティブするので、スターターの光ブレスも採用
デッキ総額650円ぐらい?これスリーブのが高いな?
火光コンを大改修したので今度つきあってくりゃれ
【パズドラTCG】火光コントロール
2015年4月22日 パズドラTCG コメント (1)ナーガ
ナーガ
ワルキューレ
ワルキューレ
マーメイド
3 エキドナ
3 紅蓮の女帝・エキドナ
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 戦乙女・プリンセスヴァルキリー
3 セイレーン
2 大海の歌姫・セイレーン
3 ドロップ変化・火
3 ドロップ変化・光
3 マグマブレス
2 トパリット
3 ワールド
3 豊穣の力
3 防御の構え
3 ヴァンパイア
このデッキの動きは簡単です、相手の金玉をシバき倒すだけです
金の卵だとブロックもアタックもできない最弱状態なので、
相手のその状態をできるだけ維持できるように立ち回ります
ドロップ変化でコスト補給してマグマブレスを撃つのが理想
リシャッフル込みで1ゲームに2~4回はマグマブレス撃つ感じですね
2進化のギガンテスには太刀打ちできないので、絶対に進化させないように
万が一進化されたらエキドナで剥がしてから1進化のギガンテスをブレス
もちろん相手に金の卵が無ければ適当に厄介そうなのをフタすればいいです
進化にコストかかる重そうなのをロックしつつ、相手にその傾向を気取られたら
別のヤツを剥がしていくとかなり相手のプラン崩せます
このへんは長年のボドゲ力を活かして相手の動きを読みます 意外と読めます
Q.なんでセイレーン?
A.特に理由はありませんが、強いて言えば可愛いから
Q.大回復の光なんで積んでないの?
A.近所の最安値が300円とかするので一枚も持ってません
Q.勝てるの?
大会2連勝です(ドヤァ