2016年3月28日 グルメ
肉盛りラーメン 780en
@晴レル屋御器所店

晴れる屋じゃないよ


写真はスマホの電池切れてて撮れず

--
なんかオープンしてたので凸
定休日が木曜日と第三水曜日ってのが良いですね

店の“超絶オススメ”は肉盛台湾混ぜそばだそうです
迷わずラーメンを選択
メニュー↓
tabelog.com/imgview/original?id=r2659449084032
隠れてるとこにはサイドメニューの水餃子とチャーシュー盛と唐揚げ

カウンターの1席スペースがぶっとい柱で潰れてて邪魔
卓上には混ぜそば用であろうラー油と酢のチューブボトル
そして替え玉用のタレのチューブボトルがあるのだがメニューに無いぞ替え玉


肉盛ラーメンの肉は豚バラ薄切りを甘辛く煮付けたものでした
たまねぎも一緒に煮てあるらしく、要するに豚丼の上のやつですね
切り方がとても雑なネギの山、メンマの山、少量の唐辛子、中央に卵黄が鎮座
肉盛と卵黄の取り合わせが徳島ラーメンっぽいですね
スープはやや透明感のある白っぽいスープ
コクのある鶏系豚系のあっさりスープに魚粉が香る感じ
やや高ランクのスガキヤって感じでした(暴言伏せ
麺は細めのストレート ごくふつう

晴レル屋系列ではおなじみのランクアップスタンプカードが置いてあった
次回は混ぜそばかなぁ ニンニクの有無聞かれてたし

100mも離れてないところに麺屋桜とデブソバリパブリック
ライバル強すぎっすね 差別化がんばって
【EDH】変容する炎、アルジュンの構想
変容する炎、アルジュン (4)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx) ウィザード(Wizard)
飛行
あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたの手札にあるカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置き、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
5/5


前置き:身内カジュアル環境前提です

ミジックス姉貴の裏に新録されてたスフィンクス
精神の骨折り内蔵
デッキはマナファクトとドローとコンボパーツで構成される
《思考の反射》《アルハマレットの書庫》でドロー量を増やすと面白い


彼のデッキでやれる特徴的なコンボは以下のとおり

《精神の病を這うもの》
C15構築済みセットに同居してるのが好印象
除去耐性無いし5マナは若干重いが折角なので

《預言者の杖》ビートダウン
装備して呪文唱えるとパワーが面白いぐらい上がっていく
しかもアルジュンはウィザードなので素晴らしい相性
ウィザードの部族装備ってことは《ヴィダルケンの霊気魔道士》の再就職先か!

《研究室の偏執狂》
ドロー増加エンチャント貼って手札をぐるぐるしていると勝てる
久しぶりに《視野狭窄》の出番か

無限マナコンボ系統
Xマナ呪文は相性がいいので青頂点や赤火力は採用できる
ブライトハースモノリスとかパワーアーティファクトとか、よくあるやつで(てきとう


その他、相性のいいカードたち

《イズマグナスのミジックス》
C15看板ジェネラル 相性は言うまでもなく
というか折角同じセットに居たんだし使ってあげよう、という気持ちのが強い

《火想者ニヴ=ミゼット》コントロール
相当な量のダメージが見込める
決定打にはならないが入れない理由は特に無い

《精神の骨折り》
そらそうよ

《大魔導師の昇天》
1ターンに2枚以上引いてたら探索+1、探索6以上でドローをサーチに置換可能

《転換》《内なる火》
手札ぐるぐるコンボのマナ息切れにナイス

《並行思考》《長期計画》
雑に大量ドローが見込めるので美味しい 珍しいカードなので使ってて楽しい
そして需要がニッチなカードは安い(重要



土地35
マナファクト15
ドロー15
パーツ10
その他25

そのうち完成させまーす
Android:Netrunner
ディストピア大企業VS反社会勢力ハッカーな世界観

プレイヤーは企業側かランナー側かどちらかを担当し、
それぞれのデッキが必要になる 裏面が違うので明確にカードが違う
(今発売されてるアンドロイド:ネットランナー(右図)は両方のカードが複数枚入った内容固定の基本セット)

企業側のデッキには必ずアジェンダと呼ばれる点数カードを規定数入れる必要がある

コーポは
・アジェンダを場に出し規定レベルまでアドバンスさせる
ことによって勝利を目指す

ランナーは
・コーポの手札からアジェンダを奪い取る
・コーポの山札からアジェンダを奪い取る
・コーポの捨て札にあるアジェンダを奪い取る
・コーポが配置して点数化しようとしているアジェンダを奪い取る
ことによって勝利を目指す

これ以外にも
・コーポのデッキが0枚の状態でカードを引く状況になる
・ランナーの手札が0枚未満になる or 0枚の状態でターンを終える
ことで敗北する

コーポはアイスと呼ばれる防御プログラムを配置しランナーを妨害する
アジェンダ以外にも、手札や山札や捨て札にもアイスを配置できる
ランナーはアイスブレイカーと呼ばれる解除プログラムで突破を目指す
失敗すると痛い目にあったりあわなかったりする


コーポはターン開始時に1枚ドロー
あと3アクションでなんやかんやする
ドローとかコスト溜めとかカード配置とか

ランナーはターン開始のドローは無い
代わりに4アクションでなんやかんやする
ドローとかコスト溜めとかカード配置とか


あとは強化カードだの任務カードだの細かい要素があるけど割愛


20年前の発売からコアなファンがずっとついてるぐらいには面白いカードゲームです
あ、一応「LCG(リビング・カード・ゲーム)」っていうジャンルらしいっすよ自称
拡張エキスパンション出してどんどんカードプール広げるよってことです


専門用語が多すぎて笑えるけど、慣れだよ慣れ!
コーポの山札とランナーの山札ですら専用の呼び名があるレベルです
世界観重視だからね、仕方ないね フレーバーテキストも最高やで
MtG PuzzleQuest クイックマッチ
MtG PuzzleQuest クイックマッチ
クイックマッチガチ勢名乗っていいっすかね(満足感
・艦これ
おやすみちゅう
E-2は気が向いたら

・フラワーナイトガール
人気投票結果出ましたね
でも新ガチャの内容がリンクしてないのはセンス無いと思う
もうすぐ花霊石3ケタ行きそうなんですけど 早く美味しいのに使わせて

・MtG PuzzleQuest
クイックマッチ現在5位
ギデオンをメインに使っております 領事補佐官は神(アンコモン)
ファットパック剥いて強いアンコモン引きたいっすね…
誰かやってる人居ないのかな
E-1甲おわったので情報収集 wikiの抽出だけですけどね

E-1 カンパン湾沖
共通:給糧艦「間宮」、給糧艦「伊良湖」
+ 甲作戦:戦闘糧食×2、応急修理女神、16inch三連装砲 Mk.7
+ 乙作戦:戦闘糧食×2、応急修理女神
+ 丙作戦:戦闘糧食×1

E-2 オートロ島マーマレード湾沖
共通:駆逐艦「初月」、勲章
+ 甲作戦:改修資材×8、洋上補給×2、熟練搭乗員
+ 乙作戦:改修資材×5
+ 丙作戦:なし

E-3 北海道北東沖 (連合艦隊)
共通:重巡洋艦「Zara」
+ 甲作戦:勲章x2、Ro.43水偵、甲種勲章
+ 乙作戦:勲章x2、Ro.43水偵
+ 丙作戦:勲章x1


・・・あれ?今回E-3で終わりなん?(情弱
しかも札つかないん?(情弱

E-2は乙丙の差がほぼ無いし丙にしましょう
E-3の水偵ってなんぞ?と調べたらZaraの初期装備か いらね 丙でいいや
なんか後ろ向きに飛ぶ面妖な水偵らしい()
DNに追加されたタグをしょっぱなから歪ませて使うユーザーの鑑

--

PuzzleQuestはじめました
ズーキーパー系の、一個だけズラして色揃える系のパズル
パズドラやってた身としてはすげーもどかしい操作
たとえば
○●●
■○○
△■■ こういうの見て△を上に一気にズラしたくなるけどダメですね

○●●
●○○ こういうの見つけてテンション上げていく脳に替える必要がある



ゲームの要素をまとめるとー

・デッキは「10種以上」のカードで構成する
・クリーチャー、スペル、サポートの3種類
 パック剥いてもカードの種類しか見ない 枚数の概念無い

・カードはデッキの中からランダムで引ける
 毎回10種の中から抽選して引くからずっとスペルみたいな事故も

・パズルでドロップを消すと手札のカードのマナが貯まる
 上から順番に溜まっていくので手札の順序変更が重要

・クリーチャーは場に3種類しか配置できない
・場と同じクリーチャーを出すとP/Tが上乗せされる
 種類減らして重ねたほうがお得

・クリーチャーは基本的にプレイヤーに自動でダイレクトアタックする
・相手に「ディフェンダー」「到達」等の生物がいれば自動でブロックされる
・自軍に「バーサーカー」の生物がいれば自動で生物にアタックする
 デュエマっぽいね

・パズルで「4個消し」するとその列・行が全て消滅する
・パズルで「5個消し」すると追加ターンが貰える
 5個消しは絶対に見逃してはならない

・初期プレイヤーはニッサ、緑しか使えない
・各色のPWを解禁するのには課金コインが必要
 チュートリアル終わると課金コイン貰える ごあんしんください

・ゲーム内で手に入るコインの使い道は以下の2つ
 パック開封(レア封入率低)
 プレインズウォーカー成長

・プレインズウォーカーの成長が非常に重要
 初期ライフの上昇と起動型能力の解禁に関わる
・たとえばニッサの起動型能力は【1ドロー】【自軍全員+3/+3】【ドロップ変換】
 レベルを上げると解禁されていく
・パズルでPWシンボルのドロップを消してゲージを貯めると使用可能
 PWシンボルドロップはマナが増えないから一長一短でもある

・ストーリーモードはソロプレイ
・もう一つはオートマッチングでのタイマンの勝負
・ターンプレイヤーの操作時間制限無し
 どうなんでしょうね・・・悩み放題だけどさ・・・

・対戦で減ったHPは対戦終了後も減ったまま
・自動回復を待つか、全回復ポーション(時間経過で補充)を使うと回復する
・PWのレベルを上げても全回復する
 火力で相手の生物焼ける赤か壁で守れる白がゲーム継続性高そう


そして気になる課金要素の紹介です!!

マナ・クリスタル 100個 587円
マナ・クリスタル 220個 1176円
マナ・クリスタル 500個 2353円
マナ・クリスタル 1300個 5884円
マナ・クリスタル 3000個 11770円

レア率・普のパック 1個 60個  250円~350円ぐらいかな?
レア率・中のパック 4個 200個
レア率・大のパック 4個 600個

プレインズウォーカー青・ジェイス 10個
プレインズウォーカー白・ギデオン 10個
プレインズウォーカー黒・リリアナ 10個
プレインズウォーカー赤・チャンドラ 10個

初回限定のスターター、期間限定?のお得セットも確認
プレインズウォーカー成長に使えるゲーム内コインが大量に入手できる1800円ぐらいのお得セット買うと一気に強くなれますね(そしてゲームの寿命も短くなる危険性)
プレインズウォーカーのレベルが近い者同士のマッチングなんで初心者いじめは出来無さそうです ごあんしんください

マナ・クリスタルはストーリー進めるといくつかもらえる
ストーリーごとのミッション(被ダメ10以下でクリア等)でも報酬出る

--

Q.で、面白いの?
A.思ってたよりだいぶ、だいぶいいぞ

ストーリーモード進めると結構なゲーム内コイン貰えるんで、
PWのレベル上げつつパック開けてくのがベストね
【タイニーリーダーズ】オレスコスの王、ブリマーズ
模索段階
白ほっとんど使わないから持ってないカード大杉
でも折角勝ち取った札だし使わないと申し訳ナス

・統率者 1
《オレスコスの王、ブリマーズ》

・土地 19
平地とか(てきとう

・全体強化枠 7
《清浄の名誉》《共同の功績》《十字軍》《ヘリオッドの槍》
《陸軍元帥》《古参兵の剣鍛冶》《古参兵の鎧鍛冶》

・ナイスガイ(兵士) 12
《剣術の名手》《スレイベンの守護者、サリア》《勇気の元型》
《管区の隊長》《秀でた隊長》《サルタリーのチャンピオン》
《神々の神盾》《族樹の精霊、アナフェンザ》《バリラシュの旗騎士》
《領事補佐官》《宮廷通りの住人》《アクロスの英雄、キテオン》

・生物除去 3
《剣を鍬に》《流刑への道》《過酷な慈悲》

・置物除去 2
《解呪》《忘却の輪》

・装備品 2
《今田の旗印》《石鍛冶の傑作》

・全体補助 4
《照らす光》《精霊への挑戦》《根生まれの防衛》《抗戦》

--
兵士デッキ 思い切って兵士以外は弾いた
アナフェンザあたりが交換枠になりそうな感じ?
入れ替え枠:《急報》《最前線の策士》《剣術の名手》などなど
弱者の師は相性良さそうに見えて罠、頭蓋骨締めも禁止なのでドローは絶望
あとはやってみんと分からねぇ
そのうちお相手誰か宜しくー
DNの記事タグにTCG詳細追加されてるね

--
自作印刷トークンの電波を受信したので
汎用性の高そうなのを抽出
タイニーも対象?
身内環境

mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7

無色 1/1 スピリット
《禁忌の果樹園》

白 4/4 天使 「飛行」
《光輝王の昇天》

青 2/2 鳥 「飛行」
《白鳥の歌》

黒 0/0 細菌
生体兵器シリーズ

黒 1/1 蛇 「接死」
《蛇術師》

黒 2/2 ゾンビ
いろいろ

赤 1/1 ゴブリン
いろいろ

緑 0/1 植物
《ゼンディカーの報復者》

緑 2/2 ブタ
《豚の呪い》

緑 3/3 猿人類
《猿術》

緑 3/3 カエル・トカゲ
《急速混成》



大体あった(オチ)
スペース☆ダンディ人気投票結果
ナベシンのアニメは全部すき 


13位
第2話:幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ

12位
第6話「パンツとチョッキの戦争じゃんよ」

11位
第22話「同じバカなら踊らにゃ損じゃんよ」

10位
第16話「急がば回るのがオレじゃんよ」

9位
第13話「掃除機だって恋するじゃんよ」

8位
第23話「恋人たちはトレンディじゃんよ」

7位
第14話「オンリーワンになれないじゃんよ」

6位
第10話「明日はきっとトゥモローじゃんよ」

5位
第21話「悲しみのない世界じゃんよ」

4位
第17話「転校生はダンディじゃんよ」

3位
第4話「死んでも死にきれない時もあるじゃんよ」

2位
第5話「旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ」

1位
第20話「ロックンロール★ダンディじゃんよ」


--
おおよそ自分と同意見だー!やっぱなー!
ただビッグフィッシュが無いのが意外っすね ここだけ意義あり!
悲しみのない世界はもっと低いかと思ってました キレイな話だけどさ

1月29日発売のBD-BOX買いますので、どっかで見よう!
■前菜
デュラララ!!x2 結

■魚料理
おそ松さん

■メインディッシュ
大家さんは思春期

■デザート
大家さんは思春期


ガルパンの劇場版を毎週見たい

立川旅行いつにしようかしら(割と本気
ゲートウォッチのスポイラー見てキャッキャしてる時期です

実家に帰った時に昔の遊び道具ゾーン漁ったら白枠の《真鍮の都》が4枚出てきました
ホビステの2000円クジ引いたら白緑フェッチでした
18切符旅は安くて楽しいのでいいですね

艦これは今後も意識の高い丙提督としてイベント参戦
パズドラはスマホのタッチ切れでリファイブ3連敗しててブチ切れ スタミナ99返せ
スクフェスは希イベ開始してて血吐きながらランニング再開
城プロはまだですか?はやく春になぁれ

そんな感じで今年もよろしくお願いします
「とりあえず下位ならニャンターでいっか」

「上位の繋ぎでニャンターでいっか」

「ニャンター厳選してみよう」

「上位ずっとコレでいいじゃん…」

上位村シャガルを0乙10分針いけるくらいには強い
安全域キープしつつ常に攻撃浴びせられるのがブメネコの強み
リロードも特殊弾もない特殊ガンナー

--
ウチのネコを紹介

■タイプ
・アシスト(ブーメラン攻撃HIT時にゲージ上昇UP)
■サポート行動
・毒々落とし穴[5]
・緊急撤退[1]
・回復笛[2]
・貫通ブーメラン[2](ファイトネコより伝授)
■スキル
・サポート優先(3)
・ブーメラン上手(1)
・防音(2)

タッチパネルに回復笛と貫通ブーメランをセット
スキル使用スロットには緊急撤退を構えておく感じで
甘えたゴリ押し攻撃の後はR押しながらY連打で安全撤退 これ基本

緊急撤退がとにかく強い
発動完全無敵、HP小回復、状態異常完全回復
地中に潜るのでヘイトもシャットアウト
これだけ高性能なのに消費1ゲージ
アイテム使用できないニャンターには必須と言っても過言ではない

ちゃんとブーメラン当てていけば、1クエストで20ゲージぐらいは累計で稼げる
貫通ブーメランをキープしつつ緊急撤退をポチポチしながらブメ当てる作業
ゲージが溢れそうなら罠仕掛けたり

ブーメランは決して当てやすい武器ではない
下り坂で投げると何故か地面方向に吸われる
上り坂か平地で投げるよう心がける必要がある
慣れれば足場調整して頭も尻尾も狙える万能武器

--
その他、あれば強いサポート行動
・こやし玉[0]
・巨大ブーメラン[1]
・閃光爆弾[2]
・シビレ罠[4]
ガチ厳選するならこの辺りも抑えておくと良い 何日かかるんだよ

あと罠が効かない古龍に対して、溜まったゲージ消費する何かが欲しい
うちの子は回復笛 及第点

--
当面は白疾風装備を揃えるまでニャンターで遊びます
mtg-jp.com/reading/syabac15/0016161/

ミラディン以降発売のカードが使用可能
そしてデュエルデッキとかフロムザボルトとか、新枠再録なら使ってよし
ただしプロモ限定の新枠はダメ ジャッジ報酬《Forece of will》とかね
モダン+αって感じ

このフォーマットで、GP名古屋では経験ジェネラル5人限定構築戦が行われる模様
参加費1000円、景品あり

ちょっと調べてみよう

高波出ました

2015年12月7日 艦これ
ああ^~久野美咲ボイスいいっすね^~

というわけでイベント目標達成

燃料 +12000
鉄鋼 +13000
弾薬 +4000
ボーキ +5000
バケツ -30

さすが輸送作戦!!資源増えすぎ!!
E-1甲:かんたん
E-2丙:2回出撃で終 草
E-3丙:やや苦戦 バケツ10ぐらい
E-4丙:出撃1回目でS勝利でツェペリ来て爆笑
    雷巡3編成の強さを知る 余裕
E-5丙:子鬼ウザ過ぎ バケツ40ぐらい
    嵐は初S勝利で出ました

持ってない子のレアドロップまとめ(自分用)
E-1ボス:風雲
E-2ボス:高波
E-3ボス:海風、瑞穂
E-5ボス:酒匂

まずはE-2で高波探してきます


鹿島、艦これ史上最強にエロ可愛い…ヤバい…
最近のソシャゲ的なの
最近のソシャゲ的なの
最近のソシャゲ的なの
艦これイベント攻略中
E-1で三日月ドロップ嬉しかった
E-2は2回出撃で終わった
E-3は結構痛かったけど4回ぐらいで終了

グラブルは何やって良いのか分からんのでビンゴしかしてねぇ
たまにガチャ

EDHザダ

2015年11月12日 MtG:EDH
EDHザダ
パーフォロス崩して面晶体の掘削者、ザダに

1.ゴブリントークンたくさん出します。
2.ザダ君を出します。
3.軽量キャントリップをザダ君にぶち込みます。
4.爆アド!!!

というカジュアルデッキを組んでみた。
パーフォロスはジェネラルからデッキ構成要員に格下げだ!

《天使のトランペット》(全クリーチャーに警戒付与するアーティファクト)
からのザダ君に《今を生きる》と味付けに《粗暴な力》
トークンの数だけ追加戦闘フェイズだ!!
とかロマン過ぎて導入したい動きですよ!!
調べて気づいたけど全体警戒付与って全然無いんですね…
《アクローマの記念碑》はデッキ崩壊するからNG

初運転での記録
・1マナでキャントリップ×5回
・1マナで占術1×17回
混沌のねじれ×17回(最後の悪あがき
なお勝てん模様(楽しかったです

ネタ臭&たまに爆発して勝てるぐらいのパッション感じるデッキに仕上げたい
ささ弥みたいな
EDHマジレク構想
クロールの死の僧侶、マジレク
死の僧侶マジレクはラヴニカの昆虫種族クロールの確固とした階級制度の中に高い地位を得ている。 彼はクロールの儀式にて羽音のような詠唱を先導し、腐敗の真髄へと呼びかけている。生と死の円環が巡り続けるように。


コンセプト
【無限頑強で無限強化して殴る 相手はしぬ】
コンボデッキですので、ありがちな『生け贄に絡むからこのスペルつよいじゃーん』みたいなちまちました強化はアテにしません
やるときゃやる(物騒)

デッキの構成要素を考えると
1.マナ加速
2.ドロー
3.生物
4.コンボパーツ
5.サーチ
6.除去
7.リアニ
8.その他
9.土地

順に考えていく

1.マナ加速
15枚ぐらいかなマナ加速は
《目覚めの領域》《彼方より》も採用してみたいなぁ

2.ドロー
《夜の囁き》《骨読み》等の黒い軽量ドローに加え、
《調和》《巫師の天啓》《威厳の魔力》等の緑の爆発ドロー
《鼓舞する呼び声》は折角なのでお試しで入れてみよう
合計10枚ぐらい?

3.生物
全体強化できる能力だけどやるときは無限パワーなのでそこまで数に拘る必要はないと思う
なので便利な生物と突破力をサポートできる生物に絞る
結局マナクリが無限パワーで殴る姿が見えるね
《永遠の証人》《血の芸術家》《化膿獣》《ゼンディカーの報復者》
《森を護る者》《歩く墓場、髑髏茨》《豪腕》
デッキアウト対策に《真実の解体者、コジレック》

4.コンボパーツ
頑強生物は以下のメンバーを採用 軽いor強い
《くぐつ師の徒党》《裂き爪のトロウ》《翼鳴らしのカカシ》
そして《高層のアウフ》is GOD お前相性おかしいよ…
サクり台もぶち込め
《ファイレクシアの供犠台》《アシュノッドの供犠台》《爆破基地》《より良い品物》

5.サーチ
8枚ぐらい 予算に合わせて
《ディミーアの策謀》は供犠台も頑強生物も探せておいしい そして安い
《ジャラドの命令》で《豪腕》落としつつアウフ持ってくる神ムーヴ
《出産の殻》も安くなったなぁ…ネット最安でワンコインしねぇ

6.除去
《化膿》《殺し》《内にいる獣》ぐらいあればいいかな?環境と調整しましょ
《脳崩し》はアウフ探しに行けるから神
アウフ君とのベストパートナー《旗艦プレデター》も

7.リアニ
《再活性》《動く死体》《ネクロマンシー》ありゃ十分かな
墓地コンボは狙わなくていいかな ウーズコンは不採用
そういうのはメーレンの役目かなって

8.その他
コンボ入ろうとしてマジレクが落とされる未来が見える
《稲妻のすね当て》《速足のブーツ》等の速攻&防御サポートは重要だ
《苦行主義》もナイス 《ゴルガリの魔除け》もアリかも
プレインズウォーカーは4マナのガラクはいいね、ムダがない
墓地回収スペルも適当に採用
あとは…まぁ、適当に?好きなカードを?入れる枠あるかな?

9.土地
普通のチョイスでいいんじゃないかなぁ
特別マジレクに相性のいい土地って無いと思う
前述の通りフェッチでちまちまカウンター乗っても大したことないし

--

だらだら考えてたら殺意めっちゃ高いデッキを構想してしまった
ただこういう一本道デッキはすぐ飽きちゃうんだよなぁ
コンボ以外の勝ち筋も狙えるべきだな

髑髏茨統率者で、歯と爪でマジレクとアウフ呼んでくれば楽しそう

統率者フルスポ

2015年11月7日 MtG:EDH
オムナスさんがしょんぼりしてらっしゃるよ 咥えて差し上げろ

ヤギ、どうっすかねぇ
オムナスさん「速攻無いしなぁ」
緑合流点は
オムナスさん「墓地回収はまぁまぁ」

シングル1000円超えクラスの再録は無いっすね
新カードはぼちぼち良さそうだけど
つまりシングルでつまむのが大正義だったか…

当然ながら新デッキ組みたくなるよね
3色デッキで4人の経験レジェンドをぶち込んだデッキとか美味しそう
あとは…蛇…とか…?蛇デッキ…うーん…弱そう…

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索