MtGAで期間限定?でモミールやってるので戦略などメモ
MtGAで実装されているカードはスタンのものだけなので環境が狭い
「召集」のクソ重い割に性能ふつう、みたいな子がいるのがノイズ
「強襲」がちょこっといるので殴ってから召喚もアリ 強襲生物は5マナが最大

2マナ以下の強い子いないので、3マナから展開していけばいい気がする
ただ2マナには探検とかいう手札アド確定装置が

スタン3マナ生物…157種
【CIP除去:1%】
バウンス、匪賊系のお互い生贄

スタン4マナ生物…151種
ハズレ1枚あり。アンブロだけどCIPで強制で自クリーチャーバウンスする子。
【CIP除去:3%】
追放、バウンス(強襲)、破壊(このターンにダメージが入った生物1体)、追放、破壊

スタン5マナ生物…83種
ナイスな速攻が2枚いるので第1メインに呼ぶのもいい
ぜひギガントサウルスを当てよう
【CIP除去:1%】
バウンス

スタン6マナ生物…49種
およそ当たりが入っている 伝説級の生物は当然強い
ベルゼンロックが当たると山札消し飛んでしぬ(2%)
【CIP除去?:8%】
4/4と格闘、3点火力、バウンス、バウンス

スタン7マナ生物…20種
デアリガズが飛行速攻トランプルなので第1メインに呼びたい
【CIP除去:5%】
破壊

スタン8マナ生物…9種
ギシャスが警戒速攻トランプルなのでこれも第1メインに呼びたい
そこまで派手な性能な子が居ないがサイズはある
【CIP除去:0%】

スタン9マナ生物…3種
7/5呪禁か、6/6+土地1枚か、ザカマ様
土地起きないザカマなのでスキは覚悟する

スタン10マナ生物…1種
16/16破壊不能の大ワーム確定ガチャ

スタン12マナ生物…1種
12/12トランプルのガルタ君確定ガチャ


スタン0マナ生物…1種
0/0の庁舎の歩哨。実質能力なし。
ベナリアの軍司令かトロスターニいるならブロッカーになる。

コメント

yanagawa
2018年10月21日22:47

まとめありがとうございます。
2マナはマナクリが多いのとラノワールの斥候ていう大当たりがいるので、2モミして、3モミを飛ばすことが多いですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索