ひつようなもの
・卵 3個
・生クリーム 1パック(200ml)
・砂糖 40g+10g
・バニラエッセンス
・鍋
・泡だて器
・裏ごし器(省略可)
・ボウル
・ココット皿的な加熱しても冷やしても大丈夫そうなやつ
・オーブン
・冷凍庫のスペース
・ラップ
・ゴミ箱


1.
卵割って卵黄だけボウルにin
殻はゴミ箱へ
白身は使う術があれば使えばいいし無ければ排水口だばー
卵黄は泡だて器で均一に混ぜておく

2.
生クリームと砂糖40gを鍋にin
パックはゴミ箱へ
中火以下でゆるゆる加熱 泡だて器とかで適当にがしゃがしゃ混ぜてればいい
つまるところ砂糖が溶ければいいので加熱しすぎにだけ注意
溶けたら火からおろして冷ましておく

3.
暇なのでオーブンの準備をする
天板に水を1cmぐらい張って設置して予熱しておく
予熱の温度?知らね だってうちオーブントースターだし
適当にタイマーぐりっとねじって放置でおk

4.
1のボウルに適当に冷めた2を投入 温度で卵が固まらなけりゃいい
適当にかき混ぜてバニラエッセンスを適当に振り入れる

5.
裏ごし器で泡とか漉しながらココット皿に4を投入
泡はスプーンですくっておくと丁寧だけど面倒なので気分次第

6.
オーブンに5をセット 天板の中央に上手く設置
おそらく庫内は水蒸気でムンムンで天板の水もお湯なのでヤケド注意

7.
適当に加熱
表面が固まって焦げ目が見えてきたら一旦オーブンを開ける
表面に砂糖を適当にばらばら撒いてオーブンに戻す
これで表面がカリカリの砂糖カラメルになるわけですねー

8.
表面がいい感じになったらオーブンを開けて放熱
オーブントースターだと加熱ほっとくと表面がコゲッコゲになるので
そうなったら止めればいいんじゃないですかね(適当)
コゲは適当に剥がせばいいわけだし、まぁコゲもカラメル的苦さでうまいさ(適当)

9.
ぬるくなってきたらラップして冷凍庫にin
一日冷凍放置して完成

10.
ラップはゴミ箱へ
適当に切り分けるかほじくって食う→うまい
万が一にも不味かったらゴミ箱へ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索