Force of Will 気になるカードレビュー1
2012年11月23日
DNでForce of Willの個人日記書いてるの俺だけじゃなかろうか(困惑)
いきなり余談だけど「ウィルの持ち越し」がルール改変で不可能になりましたね
「ウィル持ち越し」は、MtGで言えばターン終了時までマナプールが空にならないってルール
魔石が起きる前にフリータイミングがあって、そこでウィルを発生させてメインフェイズに持ってける仕組みだった
ウィル持ち越しは発売して数日経ってから判明した隠された事実だったけど、お陰様で世間は大荒れ
ゲームバランスとスピードが一気に狂ったからね・・・
つーかユーザーが質問するまでは誰もそんなことしてなかったしなぁ、公式イベントのジャッジでさえ
俺は「お、特徴的なルールがやっと増えたか」ぐらいにしか思ってなかったけど
おっとっと、愚痴は別記事でやろう
マイペースにやってこ。はい1枚目
FOWではウィル加速は白の仕事のようです
他にもレストして白ウィル発生する生き物もいるようで。
とりあえず4積みして問題ないような気もする
次、2枚目
ライフ4000のゲームで、デッキは40枚でいいし、4積みできるので…
うん、ロマンを感じるね!
ライフ回復厨の白相手だと若干キツそうだ
これ目当てに組んでも(ベストでは無いにしろ)悪くなさそう
最後3枚目
へー、生物限定のカウンターか、緑の役割なんスね
とまぁ月並みな感想はさておき、俺が言いたいのはこっち
青のカードにある「スパイラル・シフト」
テキストは「リゾネイターの召喚を無効化し~~」
↓
解説書の項目「打ち消す:『~を打ち消す』と書かれたカードはそのプレイを無効化し~~」
↓
twitterで10月末にツッコミ「この無効化ってのと解説書の打ち消すってどう違うの」
↓
公式「同じ処理だと思って下さい」(原文ママ)
↓
そしてこのカード、このテキストである
うーん、雑。
いきなり余談だけど「ウィルの持ち越し」がルール改変で不可能になりましたね
「ウィル持ち越し」は、MtGで言えばターン終了時までマナプールが空にならないってルール
魔石が起きる前にフリータイミングがあって、そこでウィルを発生させてメインフェイズに持ってける仕組みだった
ウィル持ち越しは発売して数日経ってから判明した隠された事実だったけど、お陰様で世間は大荒れ
ゲームバランスとスピードが一気に狂ったからね・・・
つーかユーザーが質問するまでは誰もそんなことしてなかったしなぁ、公式イベントのジャッジでさえ
俺は「お、特徴的なルールがやっと増えたか」ぐらいにしか思ってなかったけど
おっとっと、愚痴は別記事でやろう
マイペースにやってこ。はい1枚目
聖跡探索
光・1 詠唱
魔石デッキから魔石カードを1枚公開し、レスト状態で魔石エリアに出す。その後、魔石デッキをシャッフルする
【ブレイク】
あなたの魔石デッキの1番上から魔石を1枚公開し、レスト状態で魔石エリアに出す
FOWではウィル加速は白の仕事のようです
他にもレストして白ウィル発生する生き物もいるようで。
とりあえず4積みして問題ないような気もする
次、2枚目
怒りの業火
炎・4 詠唱
対象のプレイヤーに1000点のダメージを与える。このスペルは相手のライフが1000点以下の場合には使用できない
【ブレイク】
対象のプレイヤーに500点のダメージを与える
ライフ4000のゲームで、デッキは40枚でいいし、4積みできるので…
うん、ロマンを感じるね!
ライフ回復厨の白相手だと若干キツそうだ
これ目当てに組んでも(ベストでは無いにしろ)悪くなさそう
最後3枚目
ウィンドカッター
風風 詠唱破棄
相手の召喚呪文を無効にする
【ブレイク】
あなたのメインデッキからカードを1枚ドローする
へー、生物限定のカウンターか、緑の役割なんスね
とまぁ月並みな感想はさておき、俺が言いたいのはこっち
青のカードにある「スパイラル・シフト」
テキストは「リゾネイターの召喚を無効化し~~」
↓
解説書の項目「打ち消す:『~を打ち消す』と書かれたカードはそのプレイを無効化し~~」
↓
twitterで10月末にツッコミ「この無効化ってのと解説書の打ち消すってどう違うの」
↓
公式「同じ処理だと思って下さい」(原文ママ)
↓
そしてこのカード、このテキストである
うーん、雑。
コメント