EDH マナの座、オムナス
2012年11月21日 MtG:EDH コメント (2)『果たして原初のうねりがヒットしないのは俺の運命力のせいなのだろうか』
という命題の元、デッキレシピを書き起こしてみた
手元にカード無いから記憶力だけで頑張った
《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》
クリーチャー 23枚
《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《ぶどう棚/Vine Trellis》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
《ダングローブの長老/Dungrove Elder》
《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
《豪腕/Brawn》
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》
《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus 》
《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《非道の総督/Brutalizer Exarch》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
《活力/Vigor》
《威厳の魔力/Regal Force》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》
《テラストドン/Terastodon》
アーティファクト 8枚
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《カロニアの指輪/Ring of Kalonia》
《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
《忘却石/Oblivion Stone》
《記憶の壺/Memory Jar》
《かごの中の太陽/Caged Sun》
《ニンの杖/Staff of Nin》
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》
エンチャント 9枚
《エラダムリーのぶどう園/Eladamri’s Vineyard》
《花盛りの春/Vernal Bloom》
《宝石の広間/Hall of Gemstone》
《よりよい品物/Greater Good》
《中心部の防衛/Defense of the Heart》
《熊の陰影/Bear Umbra》
《苦行主義/Asceticism》
《倍増の季節/Doubling Season》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
ソーサリー 16枚
《生き返り/Revive》
《耕作/Cultivate》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《調和/Harmonize》
《はるかなる放浪/Far Wanderings》
《茨潰し/Bramblecrush》
《忍び寄るカビ/Creeping Mold》
《レインジャーの道/Ranger’s Path》
《刈り取りと種まき/Reap and Sow》
《再供給/Restock》
《境界なき領土/Boundless Realms》
《歯と爪/Tooth and Nail》
《原初のうねり/Primal Surge》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《ハリケーン/Hurricane》
《起源の波/Genesis Wave》
インスタント 7枚
《押し潰す蔦/Crushing Vines》
《突風線/Squall Line》
《内にいる獣/Beast Within》
《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》
《砕土/Harrow》
《テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice》
《この世界にあらず/Not of This World》
プレインズウォーカー 3枚
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
《解放された者、カーン/Karn Liberated》
土地 33枚
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《冠雪の森/Snow-Covered Forest》 @1
《森/Forest》 @31
ソーサリーとインスタント結構多いじゃん
うねらねぇワケだ
しかし初めて書きだしたけど、リストアップしてみると気づくことも多いな
東屋、アルゴスの古老あたりは手軽に手に入りそうだし入れないといかん
土地多すぎるのは薄々感じてたけど、その辺で調整かけよう
かんでらぶら内蔵の…灯台のなんとかさんも持ってるし突っ込んでみよう
つーことは土地のマナエンチャントも考慮できるね
☆改良点☆
レインジャーの道をスカイシュラウドの要求(どこにも売ってねぇ)に替える
生き返りをregrowthに替える
ロフェロスさんに暗黒のマントル装備させて寝たり立ったりするプラン
重大な落下、激情の共感者、雲打ち、クローサの掌握、ヴィリジアンの盲信者、
カビのシャンブラー、調和の中心、召喚の調べ、召喚の罠など
トランプル付与の役割が薄いんよなぁ。バルー、カマール、怨恨、大群の功績あたり?
踏み荒らしと圧倒する暴走はちょっと小回り効かない感じがする
森の知恵と師匠の占い独楽とかあれば"うねり"も安定しそうだけど高いので却下
同じ理由で剣とか十手とかも却下
というか今更手に入れちゃってもなぁって感じ
エルドラージも却下 あくまで緑で殴るてことを重視したいこだわり(言い訳)
俺はうねりを抜く決意をした
後輩の起源の波が後を継いでくれることでしょう
という命題の元、デッキレシピを書き起こしてみた
手元にカード無いから記憶力だけで頑張った
《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》
クリーチャー 23枚
《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《ぶどう棚/Vine Trellis》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
《ダングローブの長老/Dungrove Elder》
《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
《豪腕/Brawn》
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》
《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus 》
《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《非道の総督/Brutalizer Exarch》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
《活力/Vigor》
《威厳の魔力/Regal Force》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》
《テラストドン/Terastodon》
アーティファクト 8枚
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《カロニアの指輪/Ring of Kalonia》
《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
《忘却石/Oblivion Stone》
《記憶の壺/Memory Jar》
《かごの中の太陽/Caged Sun》
《ニンの杖/Staff of Nin》
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》
エンチャント 9枚
《エラダムリーのぶどう園/Eladamri’s Vineyard》
《花盛りの春/Vernal Bloom》
《宝石の広間/Hall of Gemstone》
《よりよい品物/Greater Good》
《中心部の防衛/Defense of the Heart》
《熊の陰影/Bear Umbra》
《苦行主義/Asceticism》
《倍増の季節/Doubling Season》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
ソーサリー 16枚
《生き返り/Revive》
《耕作/Cultivate》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《調和/Harmonize》
《はるかなる放浪/Far Wanderings》
《茨潰し/Bramblecrush》
《忍び寄るカビ/Creeping Mold》
《レインジャーの道/Ranger’s Path》
《刈り取りと種まき/Reap and Sow》
《再供給/Restock》
《境界なき領土/Boundless Realms》
《歯と爪/Tooth and Nail》
《原初のうねり/Primal Surge》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《ハリケーン/Hurricane》
《起源の波/Genesis Wave》
インスタント 7枚
《押し潰す蔦/Crushing Vines》
《突風線/Squall Line》
《内にいる獣/Beast Within》
《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》
《砕土/Harrow》
《テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice》
《この世界にあらず/Not of This World》
プレインズウォーカー 3枚
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
《解放された者、カーン/Karn Liberated》
土地 33枚
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《冠雪の森/Snow-Covered Forest》 @1
《森/Forest》 @31
ソーサリーとインスタント結構多いじゃん
うねらねぇワケだ
しかし初めて書きだしたけど、リストアップしてみると気づくことも多いな
東屋、アルゴスの古老あたりは手軽に手に入りそうだし入れないといかん
土地多すぎるのは薄々感じてたけど、その辺で調整かけよう
かんでらぶら内蔵の…灯台のなんとかさんも持ってるし突っ込んでみよう
つーことは土地のマナエンチャントも考慮できるね
☆改良点☆
レインジャーの道をスカイシュラウドの要求(どこにも売ってねぇ)に替える
生き返りをregrowthに替える
ロフェロスさんに暗黒のマントル装備させて寝たり立ったりするプラン
重大な落下、激情の共感者、雲打ち、クローサの掌握、ヴィリジアンの盲信者、
カビのシャンブラー、調和の中心、召喚の調べ、召喚の罠など
トランプル付与の役割が薄いんよなぁ。バルー、カマール、怨恨、大群の功績あたり?
踏み荒らしと圧倒する暴走はちょっと小回り効かない感じがする
森の知恵と師匠の占い独楽とかあれば"うねり"も安定しそうだけど高いので却下
同じ理由で剣とか十手とかも却下
というか今更手に入れちゃってもなぁって感じ
エルドラージも却下 あくまで緑で殴るてことを重視したいこだわり(言い訳)
俺はうねりを抜く決意をした
後輩の起源の波が後を継いでくれることでしょう
コメント
これぐらいあっていいだろってカード群
スカイシュラウドクレイムは30円で拾ったのがあるので今度投げます。
イェヴァはいいね盲点だった面白そう その他もサンクス
スカイシュラウドわーい何か用意しとくわー