気分よく青緑デッキ投稿したら2時間後にネクサス殺されたでござる
MtGArena今の愛用デッキ:荒野の再生
https://www.gachalog.com/list/64137929

3ターン目に荒野の再生張れたらもう勝ちでいいんじゃないかなってぐらいの強さ
めっちゃ簡単なクロパ
《一瞬》でエリマキとハイドロイドを使いまわせるの酷いと思う
《フェアリーの決闘者》がオシャレで気に入ってる もちろん赤単対策です
1差しの《幻惑の旋律》も結構好き もちろん赤単対策です
ベストなプレインズウォーカーが居ないのが玉に瑕
MtGArena今の愛用デッキ:マルドゥミッドレンジ
MtGArena今の愛用デッキ:マルドゥミッドレンジ
https://www.gachalog.com/list/99986203

レア41枚!!!!
コモン無し!!!!

聖堂の鐘憑きがナイスすぎるので軸に立たせたらなんかえらいことになった
あと5枚ぐらい入れたいなぁ~~~~
赤単許すまじ

舞台照らしは使い所難しいけど割と強いから採用
でも3ターン目に土地探しに行くか5ターン目に火輪からぶっぱするか
でも早い段階で使って天上の赦免が消滅してくのは忍びない…
なんかいいアイデアないですかねこの枠

あと事故ってないゲートに勝てません助けてください
MtGAで期間限定?でモミールやってるので戦略などメモ
MtGAで実装されているカードはスタンのものだけなので環境が狭い
「召集」のクソ重い割に性能ふつう、みたいな子がいるのがノイズ
「強襲」がちょこっといるので殴ってから召喚もアリ 強襲生物は5マナが最大

2マナ以下の強い子いないので、3マナから展開していけばいい気がする
ただ2マナには探検とかいう手札アド確定装置が

スタン3マナ生物…157種
【CIP除去:1%】
バウンス、匪賊系のお互い生贄

スタン4マナ生物…151種
ハズレ1枚あり。アンブロだけどCIPで強制で自クリーチャーバウンスする子。
【CIP除去:3%】
追放、バウンス(強襲)、破壊(このターンにダメージが入った生物1体)、追放、破壊

スタン5マナ生物…83種
ナイスな速攻が2枚いるので第1メインに呼ぶのもいい
ぜひギガントサウルスを当てよう
【CIP除去:1%】
バウンス

スタン6マナ生物…49種
およそ当たりが入っている 伝説級の生物は当然強い
ベルゼンロックが当たると山札消し飛んでしぬ(2%)
【CIP除去?:8%】
4/4と格闘、3点火力、バウンス、バウンス

スタン7マナ生物…20種
デアリガズが飛行速攻トランプルなので第1メインに呼びたい
【CIP除去:5%】
破壊

スタン8マナ生物…9種
ギシャスが警戒速攻トランプルなのでこれも第1メインに呼びたい
そこまで派手な性能な子が居ないがサイズはある
【CIP除去:0%】

スタン9マナ生物…3種
7/5呪禁か、6/6+土地1枚か、ザカマ様
土地起きないザカマなのでスキは覚悟する

スタン10マナ生物…1種
16/16破壊不能の大ワーム確定ガチャ

スタン12マナ生物…1種
12/12トランプルのガルタ君確定ガチャ


スタン0マナ生物…1種
0/0の庁舎の歩哨。実質能力なし。
ベナリアの軍司令かトロスターニいるならブロッカーになる。
MtGAオープンβやってます
もう200ドルほど課金してます(暴勇
いや200ドルでガチデッキ4つ組めたので何も問題はないな
スタンダード環境を毎日遊びたいだけ遊べるのはコスパ最高っすねほんと
ワイルドカードのおかげでガチデッキが簡単に組めるのも最高
逆に言えば気軽に趣味デッキ組むのはキツい
不要カードの処分方法みたいなのあればなー
あとフレンド機能とかあればなー
みんなもやろう
コシャリ専門 「コシャリ屋コーピー」
ブータン料理専門店「ガテモタブン」

LLS3rd旅行備忘録

2018年6月15日 旅行
6/8金曜
残業する予定なかったのに突発業務で残業
22時東京入り
神田で降りて「のんき」「まる豚」
レバレバモツモツビールビールうまいうまい
神田マンボープラスで一泊

6/9土曜
朝ごはんは富士そば、にら豚しゃぶ蕎麦みたいなやつ
9時半に新宿、TMCへ
遅刻気味でシン・ゴジラの脱出参加→脱出失敗
クリアする形までは完璧だったけどあと1発想足りず
脱出初参加の方に楽しんでもらえてたので満足
昼飯「焼きあご塩らー麺 たかはし」まぁまぁ
続いてシャドウバースの脱出参加→10分以上残して最終回答提出
ガチ勢集まりゃ人数不足でもなんとでもなるね
システムはオリジナルでとても良かった 詰めTCGを満喫
TMCお土産にギルキスの持ち帰り謎を購入
15時半にメットライフドーム着
同行者(チケット神)にTシャツ買ってもらってたの受け取り
入場 アリーナの後ろの方 人生初アリーナ
(中略)ものすごくよかった
早めに退場
夕食「300B ONE 新宿西口店」
素晴らしい肉食べ放題だった 最高やんけ
牛、豚、鶏、鹿、羊、すべてうまい すべて満喫
新宿マンボープラスで一泊

6/10日曜
しんどいので昼まで二度寝→30分寝坊オーバー
ランチ高田馬場「カオタイ」
本格タイ料理食べ放題で920円とかいう信じられない店
ガパオもカレーもタピオカもすべてすべて美味しい 最高
BIG BOXのタリーズで胃休憩と時間つぶし
16時にメットライフドーム着
入場 アリーナ再び アンコールのトロッコで最強の位置
(中略)トイレから戻れずアンコール定位置で見れず しぬほどつらい
早めに退場
足と腕がバッキバキのビッキビキだったのでたまらず銭湯を探す
渋谷近くの文化浴泉に移動
低価格なのに薬草湯やらジェットバスやらでとても良かった
体力回復できたので飯「とりビアー」
鶏肉もりもり食いながらビールビール
渋谷の普通のマンボーで宿泊 狭かった…
銭湯途中で買った湿布を全貼り

6/11月曜
9時半に移動開始
10時半に新小岩到着、「一橙」予約
ジョナサンでコーヒー飲み続けて時間つぶし
11時半ランチ「一橙」
鶏と魚介の濃厚スープがたまらん 最高 最高です
12時半ランチ「つけ麺 一橙」
調子に乗ってスパイスつけ麺 美味しかったけど一橙の感動薄れてしまった
16時帰宅
環境よーわからんしどーせなら安くてまぁまぁ強いデッキがいいよね、というエンジョイ勢の化身のようなチャラい発想でモダンを考えていたところ、なるほどこれはちょうどいいかもデッキがあったのでとりあえずメモ

土地
緑白フェッチ4
緑赤フェッチ4
緑白ショック4
緑赤ショック4

nmmn
ボーマットの急使4
実験体4
野生のナカティル4
マイアの超越種4
隠れた薬草医4
炎樹族の使者4
無謀な奇襲隊4
猿人の指導霊4

呪文
稲妻4
魔力編4
アタコマ4

そうですただのテンプレナヤブリッツです目指せ2ターンキル
考えるの面倒だからこのデッキ選んだんでサイドの小細工はあんまりしたくないなー
盃X2で土下座必至なのでアーティファクトを適当にメタるぐらいか
長引けば長引くほど経験差が出るからね、誤魔化していこう
2月2日
新幹線で心斎橋へ移動
1軒目:ホルモン 天狗
 ホルモン屋 しろ串が柔らかくてとても良かった その他も良い
 激辛草もよかった 全体的に満足
宿泊@Cargo
荷物おろして休憩して近隣探検
2軒目:玉子たこ焼き ひよこ
 ネギ増しにしたけど記事の旨味が潰れたような
 2皿目はタネ切れでダメでした
ねる

2月3日
なんばで友人と合流、じゃパリまん食いつつ歩き移動
10:30からエイリアン研究所からの脱出@ナゾビル大阪SCRAP
ダメでした 時間あと10分足りん まだるっこしいギミック多め
昼飯:Columbia8
前々から来たかったカレー屋 大満足
13:00から地下迷宮からの脱出@時解
道頓堀のカニの正面という好立地、クオリティは安っぽい
文化祭レベル エンジョイ勢向けか
タピオカ休憩
15:00から宇宙怪獣からの脱出@大阪ヒミツキチオブスクラップ
クリアしました 難易度ややゆるめ
17:00梅田に移動、阪急うめだ百貨店地下で銘菓ひよこ購入
17:20友人お勧めの店、酒場やまとに並ぶ
17:55入店
注文したどのメニューも素晴らしい味だった う巻とサーモンユッケが特に良い
19:00退店移動 駅チカでスイートポテト買う
19:45カウボーイビバップオールナイト一挙放送京都みなみ会館
やっぱビバップ最高に面白いな!を12時間かけて再認識
2月4日08:00終了
モーニング食べ放題の店まで歩いていったら休みだったので断念
やよい軒でお腹いっぱいになって帰路へ
記憶の垂れ流し

--
12/27
仕事定時上がって家でちょっと準備して出発
電車で関門海峡越えて小倉!
小倉駅すごい!在来線ホームの立ち食いそばは何度も見たことあるけど
立ち食いとんこつラーメン専門店ってのはさすが九州って感じだった
ホーム上がったらすぐ立ち食いうどん店あって九州すげぇって感じだった
でけぇ荷物持って小倉駅周辺散策
久々に都会っぽいエリアだったので楽しかった
1軒目:小倉鉄なべ
明太子と鉄鍋餃子とビール!まぁまぁ満足
2軒目:武蔵
有名店らしい。オバイケとじんだと串かつとビール!安い!満足!
3軒目:一蘭
久々だったのでつい。満足!食い過ぎ!
閉店間近のお土産屋でネジチョコ買う
22:30小倉発深夜バスどんたく号乗車
割と車内設備整ってて好感触だったが暑すぎて寝られねぇ
しんだ

12/28
朝7:00に栄バスターミナルに到着
行くとこないので大須方面に向かう やば珈琲でモーニング
やることなさすぎてアズレン周回したりで3時間粘る
昼飯:煮干しラーメン圓
久々の煮干し 美味かった
14:00よりジョジョ3部のリアル脱出ゲームにソロ凸
メンバーは初心者と初心者と初参加とキッズとキッズ!ひええ
最終問題までは行けたがダメでした 難易度たっか
カード屋ちょこちょこ巡って銀枠収集
17:00から109でガルパン最終章 都合2回め ムラカミすき
19:00から忘年会 飲んで食って2次会 toshiお勧めの北海道のとこ
ハンバーグとグリル野菜食べたかったけど終電のため断念 くそぅ
新幹線で東京へ
今年3度目の神田で降りる
コミケ開催期間は値段倍とか聞いてないっすよマンボープラス
まぁしゃーない 一泊5000円でも安いもんは安い
夜食:まる豚
今年4度目の神田まる豚 ほとんどネタ売り切れてて残念
ゆでタンとガツ刺しとビール!うまい!ゆでタンの茹で汁うまい!
ねぎレバ食べたかったなぁー…
深夜バスの疲れを取るべく寝る

12/29
疲れは取れなかったよ
朝飯:富士そば
意識朦朧としてて何注文したか覚えてナス とろろオクラだっけかな
大荷物を駅構内のロッカーに放り込んで国際展示場に出撃
近くのセブンイレブンで地図を印刷 てきとうな心構え
会場着、とても幸運な会場入り、なんやかんやお買い物
唯一のお目当ての輝夜月ステッカーは買えたので大満足である
撤収してコンビニ前でうだうだして16:00まで休憩
ほんとは麺食いに西葛西行きたかったけど今日のゴールが新宿方面だったので
別で行きたかった店に方針変更
晩飯:じもん
勝浦タンタンメンというものらしい タマネギ1.5倍の小ライスセット2辛注文
うまい!からい!からい!どういう味なんだこれ!わからん!うまいけど
言葉に表現できない感じの美味しさだった 未だにわからん…
池袋のマンボープラスにチェックイン ここは普通の週末料金だった 覚えとこ
荷物置いて休憩 歩き疲れで脚の疲労がマッハ
流石にちょっとキツかったので思いつきで銭湯を探すことに
平和湯 コンビニでタオル買ってったけど手ぶらセット売ってた ちぇ
古き良き銭湯って感じだった こういう銭湯はじめて
だいぶ脚回復したので次は回復薬を
晩酌:やきとん みつぼ
豚ホルモン天国だった 何食っても美味いし90円 最高
店は狭いしあんまキレイでもないけど串は美味い 素晴らしい店だった
串盛りとかラディッシュとかゆでホル刺しとかビールとかビールとか
晩酌2:麻辣誘惑
宿に帰りがけ、なんか急に辛いもの食いながら紹興酒飲みたい気分になった(謎
辛そうな知音食堂ってとこに行ったけど閉まってたのでこちらに
日本人客ひっとりも居ねぇし店員みんなテーブルで飯食って飲んでるしヤバい
めげずに注文 羊肉串と豆腐皮野菜串とインゲン炒めと紹興酒
しかしどれもこれも最高に美味しかった ほどほどの辛さだった
揚げピーナッツがサービスで山盛りで提供されて笑った ありがと
満足満足 寝る

12/30
朝ごはんを食べた記憶がないけど何か食ってるはず
新宿へ移動
西口のロッカーに荷物を放り込んで南に移動
サンマルクカフェでコーヒーブレイクついでに軽く二度寝
東京ミステリーサーカスに到着!ヒャア!最高!
1戦目:沈みゆく豪華客船からの脱出
ギミックもとても良かった ガチ勢3人と共にクリア
ルネがドチャクソ可愛かったのでとても満足 グッズ買っちゃった
2戦目:惑星オリオンからの脱出
なかなかおもしろいアイテムを使う謎解きだった
最後の謎で詰まって失敗 焦りすぎたかなぁ
3戦目:ある刑務所からの脱出
制限時間10分、パートナーはガチ勢のオバサン
残り1分で俺が最後の謎に気づけてクリア シンプルでよい
4戦目:MYSTERY MAIL BOX 遥かなる黄金(難易度★★★★★)
イマイチだった 閃いて納得する謎が少なかった
難易度低いほうのルートはどうなんだろ
疲れたので撤収 公演変わったらまた絶対来ます
晩飯:五ノ神製作所
16時に行って1時間並んで食う海老つけ麺は美味しゅうございました
つけスープおかわりできるのはうれしいですね
高島屋地下でクルミッ子買う
新宿駅ダンジョンで迷子になる 西口コインロッカーどこ
ググってコインロッカーの地図見ながら30分ぐらい彷徨った
西口と中央西口って何だよ知らねぇよ西口から東口ロッカー行けるじゃねぇか
グリーン車で東京から一気に帰省

楽しかったです

まとめ
・やきとん みつぼ イズ ゴッド
・東京ミステリーサーカス イズ ファンタスティック

東京の麺

2017年10月15日 グルメ
東京の麺
東京の麺
東京の麺
銀だら絞りらーめん+味玉@五ノ神水産 880en

鶏パイタンがベースなのか濃厚スープに魚介の香り
めっちゃ高級な煮魚の美味い部分だけスープに溶け込んでる感じ
看板にあった「鮮魚らーめん」「魚を飲む」の文句は伊達じゃなかった
ぜひリピートしたい


--
濃厚魚介つけめん+味玉@麺屋一燈 930en

友人に連れられ20分行列待ちでも入店
殻引きの太麺に鶏の甘みを感じる濃厚つけダレ
肉団子から柚子の風味がして上品ですごく良い
ハイレベルな味で文句無しの美味しさでした
あとで知ったけど食べログ点数がヤバかった


--
スパイスパクチーラー麺+半辛半スパイス増@卍力 1020en

どう表現していいか悩む美味しさ
語彙力無くてつらい スープカレーって言う表現が近いか
パクチーとの相性が抜群で驚いた
具のブロッコリーも最高
気づいたら食べきってしまってた 危険だわこれ 毎週食いたい
旅程 HAPPY PARTY TRAIN final
旅程 HAPPY PARTY TRAIN final
旅程 HAPPY PARTY TRAIN final
宿はその場のアドリブで決めることにしてました


170929

10:05 神田駅到着 大和屋音次郎にてランチの整理券購入
    11:45に来いとのこと 最速に間に合ってない!
    ※大和屋音次郎のランチは10:00より整理券が配布
     11:00よりランチタイム開始
10:15 メシまで暇になってしまったので漫画喫茶へ
    あそびあそばせ ジョジョリオン
11:45 ランチ@大和屋音次郎 1500en
    バカみたいなサイズの新鮮な刺身と惣菜食べ放題40分
    カンパチ、鯛、鰹、ネギトロ、ヅケ、マグロは中トロ
    アラ汁もシイラからあげも最高に美味かった 大満足
    当然のごとく食べ過ぎてつらい
12:30 移動開始
13:30 メットライフドーム到着 ライオンズの本拠地感すごい
    コール本配布に間に合った ありがたく1冊もらった
13:45 物販 Tシャツ買うだけだったのに売り切れてた
    いやツアーファイナルの物販で売り切れるかね!?失敗したなぁ
14:50 入場
17:10 開演
20:45 終演
22:00 神田駅到着
22:10 麦ジュースとモツ焼きを満足するまで堪能@まる豚
23:15 シメの天玉そば@かめや
23:30 宿泊@マンボープラス
    漫画喫茶のマンボーが、漫画とフリードリンクを削除して、
    防音施錠個室と外出OKを追加したニュータイプなネットカフェ
    12時間で2000円 マットの部屋で十分足伸ばせる広さ シャワー完備
    適当な一人旅ならカプセルホテルみたいな感覚で使えるね いいぞ

170930

11:00 退店
11:15 世界樹の迷宮リアル脱出ゲーム@セガ秋葉原2号館
    制限時間無いフリー散策型ではあるけど後があるので実質5時間制限
13:00 濃厚鶏白湯 特製ラーメン@麺屋武一
    ふつうにうまい
14:30 謎解きクリア 最後の謎よくわからんかったけど解けた
    ソロだと荷物持ったまま謎集めの移動がツラいっすね…
15:00 適当に観光 ペルソナ5に出てきたエリアとかそっくりで感動
15:30 歩き疲れて足が死にかけていたため串かつ屋で休憩(店名失念)
    串かつと麦ジュースを補給
17:00 開演
20:45 終演
21:00 山手線止まる
21:40 激辛チャーシュー麺@北大塚ラーメン
    シンプルな醤油ラーメンに厚さバラバラのチャーシューと激辛ミンチ
    店めっちゃキレイに改装されてて動揺した
    バランスよくて美味しかった 1年に1回食べたくなる激辛ミンチ
22:30 なんとなく神田駅に戻る
    昨日食ったモツが美味しかったのでまた同じ店で麦ジュースとモツ@まる豚
23:30 宿泊@マンボー
    普通のマンボー 前日の昼飯前に使ったとこに決定
    ライブの余波で寝付けられず夜通しアズールレーンと漫画
05:00 冷やしおろしそば@富士そば
    東京の朝飯つったらチェーンの蕎麦屋 ほんとすき
12:00 帰宅 風呂入って四肢にサロンパス貼る
個人用メモ

金曜
10:00に大和屋音次郎でランチの整理券を取る 全力

15:00開演
19:30終了見込み

西武ドームのライブは帰りが地獄らしいので覚悟する
綿密な計画は立てない
でも久々に二郎食べたい ひばジ行きたい(閉店21:15)

土曜
10:00セガ 秋葉原2号館開店
アキバで昼飯
15:00開演
19:30終了見込み

西武ドームのライブは帰りが地獄らしいので覚悟する
綿密な計画は立てない
でも久々に北大塚ラーメン食べたい(閉店23:00)

日曜
さっさと帰る
麺そして冷凍HDD
麺そして冷凍HDD
それでも宇部ラーメン探訪
--
チャーシュー麺+おにぎり@中華そば 三平 800+50

目の前で丼に醤油タレと化調どばーしてた上に目分量でオタマで
化調入りタレの量を容器に戻して調整する豪快なオペレーション ええ…?
すごく体に悪い味でした 濃厚!豚骨!塩分!って感じで
チャーシューはすごく美味しい けどしょっぱい 米との相性が最高!!
リピートは無いかな でも客足途絶えなくて人気店の風格だった

--
チャーシュー麺@まじめ川 800

宇部ラーメンののぼり立ってたけどスープ宇部ラーメンっぽくねぇな?
無骨な豚骨押しのスープじゃなくて丁寧な豚骨スープ 博多系に近い?
チャーシューはすごく美味しい やっぱチャーシュー麺で良かった
宇部ラーメンに飽きたらここの宇部ラーメンを食べに来よう
あと宇部ラーメンのレジェンド店「味の三平」の真横に開店する根性ね すごいね

--
HDD読み込まなくて断念してたんだけどジップバッグに入れて冷凍して翌日読み込ませたら読み込んで笑った ネタじゃなかったのか冷凍HDD この土日に復旧ツールつかってなんとかする
麺 あとジオキャッシング
麺 あとジオキャッシング
麺 あとジオキャッシング
引き続き宇部ラーメン探訪
--
チャーシュー麺+おにぎり@味の三平 750+100

スープに透明感があるタイプ
でも決して薄いわけじゃないのがスゴイ
濃度もコクも素晴らしいバランス
チャーシューめっっっちゃ美味しかった
券もらったけど5枚か10枚貯めないとダメなのは遠い

--
ラーメン+半チャー@三久 800

スープは白濁してるし浮きアブラもやや強め
でも思ったよりこってりって感じはしなかった
客は高齢の方多かった ソウルフードなんだなぁ
チャーハンめっっっちゃ美味しかった

--
ジオキャッシング、住んでる周辺にはそんなになかったけど、
昨日ときわ公園に行ってみたときに思いついて参加
かなり難易度高いお宝探し!
でも設置者が一緒だとパターンもちょっと読めてきますね
1個め見つけるのは1時間ぐらいかかったけど、
2個めは15分、3個めは瞬殺でした
楽しかったのでちょくちょく狙ってみたい
8/4(金)
仕事終わって即でっぱつ
 小野田(18:01)-名古屋(21:30)
 小野田(18:38)-名古屋(22:33)
 小野田(19:08)-名古屋(22:50)
16780en

ガイシホールday2
8/6(日)開場15:00/開演16:00

会場限定で数厳しいグッズは買わないので物販は適当

1stライブが3時間半だったことを考えて、移動含め終了は20時としておく
最寄り駅は笠寺 歩いて10分もかからんレベルかな

 笠寺(19:27)-名古屋(19:50)-新山口(23:10)
 笠寺(20:13)-名古屋(20:33)-新山口(23:48)
16580en

どっちにしろ新山口で電車無くなる!ホテル確定!翌日仕事!んぎぎ
体調次第では漫画喫茶でもええかなとか考えたけど存在してなかった(INAKA
なお新山口→小野田はタクシーで1万円ぐらい
ホテル代4000en

 新山口(5:39)-小野田(6:06)
 新山口(6:13)-小野田(6:41)
 新山口(6:42)-小野田(7:09)
500en

トラブル無く決行できますよーに
山口県に引っ越したので麺
山口県に引っ越したので麺
山口県に引っ越したので麺
一久
代表的なチェーンの宇部ラーメン
びっくりするぐらい、まっすぐな豚骨スープ
ぎょかいー、とか、とりがらー、とかそういう誤魔化し無し
濃厚な一杯だった 餃子とメシのインパクトの無さよ
丼の底に豚骨粉が沈んでいた 納得である


ラーメン龍
新進気鋭の店 やはり豚骨
こってりと普通が選べたので、当然こってりで あと味噌
ブタが美味い スープもちょうどいい味噌感ですごく美味い
今までで食った豚骨味噌の中で一番美味しかった
豚骨一本な印象は無かったけど、スープの底にはしっかり骨粉確認


萬福
昔ながらのアットホームな小じんまりした店
セットを頼むとミニチャーハンと唐揚げと卵焼きがついてくるのがユニーク
スープはあっさり豚骨 こういうスープもあるのねー
たぶん毎日食えるような感じなんでしょうね、地元ィーには
ただの日記

day1 2/25
カシミールでランチ 鶏肉で胃を埋める
金山から地下鉄で港区役所、無料送迎バスでみなとイオンへ
3時間ぐらい早く来てしまったので1時間ぶらぶらして2時間スタバ
中央端っこの席でした 席は6割ぐらい埋まってた
最前列中央に猿が3匹

1.青空Jumping Heart
2.恋になりたいAQUARIUM
ーMCー
3.Aqours☆HEROES


堂々のスタート 出だし微妙に揃ってなかったような?
青ジャンも恋アクも完璧ですね…しゅかしゅー元気すぎか
曲名紹介で杏ちゃん噛む!「やっちまったぜー」が可愛いかったんで良し
コール&レスポンスでテンション上がる
いっしょにハグしよっ!でしゅかしゅーにハグ いいぞ。
AHもコール多め曲なアップテンポ曲なので楽しかった

ボイス劇場:横浜と新横浜

ずら丸劇場 八王子こわ…近寄らんとこ…
最後の「よし」「りこ」「沼」は公式の確信犯だ絶対

4.決めたよHand in Hand
5.ダイスキだったらダイジョウブ

2年生3人曲 背中リボンの新衣装
ジャンプだ!で全力ジャンプするしゅかしゅー最高かよ

夜空に光がぽつぽつ(=着替えタイム)
6.夢で夜空で照らしたい

6人曲 アニメと一緒の衣装
ランタン色のオレンジみかん色サイリウムでいっぱいに

ボイス劇場:横浜グルメと言えば?
ラーメンvsシウマイvsカレー 勝者は寿司屋
tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/14012477/
ラブライバーの聖地が今ここに誕生

7.元気全開Day! Day! Day!
ーMCー
8.夜空はなんでも知ってるの?

『千歌です!曜です!ルビィです!三人揃ってWe!are!CYa!Ron!』
元気曲が似合うなぁ動く動く(しゅかしゅーしか見てない
夜空が見たいしゅかしゅーのためのサイリウムショー
曲ラスのしゅかしゅーのダンスすごい…マジで友情ヨーソロー・・・

9.トリコリコPLEASE!!
ーMCー
10.ときめき分類学

『恋の喜び咲かせます AZALEAです』
背景映像とリンクしたサビの演出めっちゃ綺麗でした
トリコリコステッキでサイリウムショー なんだこれ
もん!なげーよ

11.Strawberry Trapper
ーMCー
12.Guilty Night, Guilty Kiss!

『愛こそ全て… Guilty Kiss』
前曲のしっとり感からのストトラのイントロの入りでテンションMAX
BiBiの正統後継って感じでやっぱいいねライブ映えするね
衣装に照れるリリー
絶対善子→ヨハネ訂正ミスらないあいきゃんのプライドを感じる
水飲み休憩という名のギルキスコール

アニメ1話~9話ダイジェスト
13.未熟DREAMER
14.想いよひとつになれ
ーMCー
15.届かない星だとしても

9人が揃うまでのアニメ総集編 やっぱかなまりで泣く
流石にアニメでのリアルタイム衣装チェンジは再現されてなかった
映像花火に加え降ろしスパークもあってカッコイイ演出だった
そして想いよ一つになれ…これ8人曲じゃんっていう問題がずっとあったけど
まさかステージにグランドピアノが出てきてガチで曲の演奏するとは思わないじゃん!りきゃこパネェ!
曲始まる前にめっちゃ緊張してるの写っててすげーハラハラした
でも梨子が曜ちゃんにうなづきかける演出は本当に良かった・・・
見事演奏しきって大拍手でした
全くピアノ出来ないって言ってたのに、随分練習したんだろうなぁ・・・
衣装紹介の後はまたテンション高い曲で気持ちのいい盛り上がりでした

アニメ最終回までの総集編
アニメ最終回の寸劇完全実演
16.MIRAI TICKET
ーMCー
17.君の心は輝いているかい?

最終回のアレを完全再現!見入ってしまった
口パクじゃなくて完全に演技されてましたね・・・声優の本気すげぇ
善子の登場もゴンドラで再現
最後の数字コールでももちろん「10!」のコール
流れるようにMIRAI TICKET 素晴らしい演出だった
でもサイリウム、最後青にあんまりなってなかったなぁ
ラス曲もバッチリ馬跳び成功させてて完璧な締め曲だった

アンコール
アンコールアニメ
18.Pops heartで踊るんだもん!
19.ユメ語るよりユメ歌おう
ーMCー
20.Step! ZERO to ONE

公式Tシャツに着替えてのアンコール3曲 エッロいな!
最後はやっぱりライブテーマどおりこの曲ですね
そして退場前の挨拶・・・しゅかしゅー元気すぎるやろ!


day2 2/26
ステーキガスト、アウトレット家具、送っていただいて会場へ

セトリはほぼ一緒、違ってたとこだけ抜粋
・いっしょにハグしよっ!であいにゃにハグ かなマリはいいぞ。
・眼の前をハグスルーされたありしゃとあいにゃもハグ ダイマリもいいぞ。
・3曲目がハミングフレンドに みんな手繋いでいちゃいちゃしやがって またかなマリか いいぞ!!
・AZALEAのMCでフライングトリコリコを咎めるすわわがすわわらしくてすごく良かった
・15曲目が待ってて愛のうたに クラップが心地いい
・想いよひとつになれ、りきゃこピアノ演奏で出だしミスって手が止まって曲が止まる 会場が3秒ぐらいフリーズ 曲中断なんて初めて見たので俺も動揺 駆け寄って抱きしめる4人と号泣しながらごめんなさいと呟くりきゃこ 会場全員で梨香子コールと桜色サイリウム 震える手が映るも無事やりきって会場大拍手
・MC開始時点ではりきゃこ居なかったけど途中から合流、そこからずっと冷静に笑顔でトークできてたのほんとすごい
・アンコールアニメは果南の元気が倍になって曜ちゃんもリアクション変わってた
・アンコールMCでチャイム、重大発表×3 アニメ2期は予想通りだったけど次のライブがツアーだとは予想だにしてなかった しかもガイシホール・・・聖地かよ!!1stライブ以上の戦争じゃねーか!!

まとめ
・元気お化けのしゅかしゅーに終始惚れた
・杏ちゃんほんとしっかりしてて感動した
・りきゃこの大ミスは衝撃だったが精神力の強さに泣いた
・よしりこ沼
・アニメ2期とツアー2ndに向けて生きねば。
オムナス使ってもう3年になりますか
爆発的マナ加速から爆発的ドローでソリティアするの楽しいからすき
でも勝ち手段がコンボなのが緑単らしくないって気もするんだ

だからビートダウンに寄せよう!

という電波を拾って数ヶ月経ちますがどうすんべ
緑単のビートダウンって物量並べて全体強化して殴りきる
って結局ビヒモスコンボなんだよなぁ
ライフ120削るのつらいでーす

シルヴォス君、だいぶ魅力的なんですよね
マナ加速してデカブツで殴るの男らしい…男らしくない?
余ったパーツ寄せ集めて組んでみようかしらね
24:土地
 20 島
 2 発明博覧会
 2 天空の滝

11:生物
 4 光り物集めの鶴
 4 面晶体の這行器
 2 戦利品の魔道士
 1 発明の領事、パディーム

16:神器
 4 予見者のランタン
 4 面晶体の記録庫
 3 抽出機構
 1 電招の塔
 4 パラドックス装置

9:魔法
 2 否認
 3 予期
 4 解析調査


妄想だけで組んだ 装置がワンコインする以外は10円カード級でまとめた

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索